スタッフブログ

Staff blog

2019.5.24|ブログ, 旅行透析関係

モトンイ福祉財団リハビリテーション病院を表敬訪問

韓国の空の玄関口である仁川国際空港を利用する際には、いつも寄らせて頂き交流を深めている病院です。今回は、病院の外に大きな垂れ幕で歓迎してくれました。また、院内にも大きく紹介してくださり、本当にありがとうございます。

今回は、一緒に海外活動をしているクリニックが医療協約調印。益々、日本と韓国の医療連携が強化されました。

 

사회복지법인 모퉁이 복지재단 방문

한국의 빈 문인 인천국제공항을 이용할 때는 항상 들려서 교류를 하고 있습니다.이번에는 병원 밖에 큰 현수막으로 환영해 주었습니다.또 원내에도 크게 소개해 주셔서 정말 감사합니다.

이번에는, 함께 해외 활동을 하고 있는 클리닉이 의료 협약 조인. 더욱, 일본과 한국의 의료 제휴가 강화되었습니다.

 

2019.5.24|ブログ, 旅行透析関係

韓国腎臓病協会本部を表敬訪問

韓国腎臓病協会本部を表敬訪問しました。

한국신장병협회 본부를 방문했습니다.

2019.5.23|ブログ

下野SHPT治療セミナー

2019年5月23日(木)
自治医科大学 教育研究棟

SHPT seminer
Etelcalcetide /Parsabiv

一般講演
座長 齋藤修先生
自治医科大学附属病院 透析部 教授

演者 猪瀬桂子先生
おぐら内科・腎クリニック 看護主任
「透析スタッフから見た静注製剤(エテルカルセチド)の有用性」

まずはじめに、二次性副甲状腺機能亢進症は慢性腎臓病の合併症で、副甲状腺ホルモン(PTH)が過剰に分泌される病態。PTHの過剰分泌により骨からのリンやカルシウムの血中への流出が促進され、骨痛や関節痛などの症状が引き起こされる。「パーサビブ(エテルカルセチド)」は副甲状腺にあるカルシウム受容体に作用することでPTHの過剰分泌を抑制し、血中のP値・Ca値を低下させるとされている。

今回の発表は、内服製剤がある中で、静注製剤を使用する事での利点をお話ししていただけました。
内服製剤では、飲み忘れなどのアドヒアランス不良がある中で、静注製剤に切り替える事で、患者様の負担が減少し、血液検査結果も安定したなどが挙げられました。

演者 三木拓也先生
小山すぎの木クリニック 医師
「静注Calcimimeticsが及ぼす骨への有用性」

二次性副甲状腺機能亢進症の発症、進展から、骨代謝マーカーについてを詳しく説明いただきました。
本邦では、シナカルセト、エボカルセト、エテルカルセチドが治療薬として使用されている。
今回は、エテルカルセチドとエボカルセトの比較検討についてお話しいただきました。
明らかな有意差は見れませんでしたが、エテルカルセチドは破骨抑制がされると示唆されました。

特別講演
座長 長田太助先生
自治医科大学 腎臓内科部門 教授

演者 池田直史先生
埼玉石心会病院 腎臓内科 部長
さやま腎クリニック 院長
「SHPTに対する新しい治療〜Calcimimetics注射製剤を用いた管理方法〜」

はじめに、二次性副甲状腺機能亢進症の治療の重要性について、過去のエビデンスやガイドラインについてお話しいただきました。
エテルカルセチドの長期臨床試験ではシナカルセトからエテルカルセチドへ切り替えてから1年後には、87.5%の患者様がガイドラインの管理目標値になった報告が挙げられています。
シナカルセトを高容量を内服していて、データコントロールされている患者様に対してエテルカルセチドに切り替えると、初回容量が不足してしまうことが危惧される。ただ、低容量服用では全症例で切り替えることで、補正Ca、PTH、BAP、TRACP-5bが有意差をもって低下した。
リン吸着薬を9錠以上内服している患者様は、アドヒアランス不良の報告もあげられた。
透析患者様の高齢化も進んでおり、アドヒアランス不良に関しては静注製剤での治療をする必要がある。
また、低栄養に対してリン吸着薬を使用し、リンを下げすぎる事も生命予後を悪くする。
便秘を改善することで、リン濃度が低下された報告もあった。
リン吸着薬を増やすだけでない対策も必要である。

 

 

 

院長ブログ/小山すぎの木クリニック

Archives