ブログ

第23回日本アクセス研究会学術集会

2019.9.29 ブログ

第23回日本アクセス研究会学術集会

2019.9.28~29
パシフィコ横浜 アネックスホール

今回の学会のスローガンは “Happy Access!” です。

今学会の大会長でもあります、
北里大学医学部新世紀医療開発センター 臓器移植学 教授
北里大学病院 泌尿器科 吉田一成先生 の開会の挨拶では、

日本の透析人口は人口比で世界第2位の多さです。腎移植、特に献腎移植が非常に少ない現状では腎機能を失った方々の多くが腎代替療法として透析を受けており、そのためには透析アクセスが必須です。質の良い透析のためには質の高い透析アクセスが何よりも大切であることは論を待ちません。透析の質と同様、透析アクセスの質も日本は世界に誇れるものがあると思います。

透析アクセスとしては血液透析のためのバスキュラーアクセス(VA)、そして腹膜透析のためのペリトネアルアクセス(PA)がありますが、その作製、維持、使用方法などに細心の注意を払う必要があります。また、最近は腎代替療法の選択を行う時に患者へ充分な説明を行い、医療側とともに治療法の選択を行う、「治療選択外来におけるShared Decision Making(SDM)」が多く行われるようになってきており、医療側は患者の倫理面への配慮も忘れてはなりません。

腎移植も血管を扱うことではVAと相通ずるものが多いですし、腎移植患者の多くは透析を経ており、その場合の透析アクセスの管理、さらに移植腎機能低下による透析への再導入における透析アクセスの方針決定にもSDMの考えが重要になってきています。透析から腎移植そして腎移植から透析に至ることを考えれば腎移植を考慮した透析アクセスというコンセプトも重要だと考えています。

透析アクセスのさらなる発展とより質の高い透析アクセスを作製するための材料の開発、手術方法の改良も、私達医療現場のスタッフが解決していかなければならない問題は少なくありません。当院は、その中でも、オリジナルの緊急措置的な簡易PTA法を考案実施した6年の豊富なデータを示すと共に、簡便且つ医療費の大幅削減が図れる事を報告発表致しました。さらには、海外からもPTAの費用がかかる事から、大幅に医療費削減も期待できる手技として注目されている事も重ねて紹介し、会場からは称賛の大きな拍手と、細かい手技に関しての質問が多くあり、注目の高さを伺えた瞬間でもありました。

” 제23회 날 Access연구회 학술 집회”참가했다.
포스터를 만들어, 「간이 PTA」를 보고했다.또 복막 투석의 현황, 기타 Vascular Access에 대해서도 2일 간 학습했었습니다.

“第23屆Access研究會學術集會”參加了。
制作了海報,報告了”簡易PTA”。另外,關於腹膜透析的現狀、其他Vascular Access也進行了爲期兩天的學習。

I participated in the 23rd Access Society.
We made posters and reported a simple PTA.I also learned about the current state of vascular access such as peritoneal dialysis for two days.

2019.9.26 ブログ

第46回 国際福祉機器展

https://www.hcr.or.jp
東京ビックサイト

日本初の福祉機器の国際展示会である「国際福祉機器展」今年で46回を数え、いまやアジア最大規模に達しています。国際福祉機器展では、福祉先進国を中心に約世界14ヶ国より500社前後の企業・団体が数多くの製品を展示します。ハンドメイドの自助具から最先端技術を活用した介護ロボットまで、福祉機器の今・未来を、みて、さわって、たしかめるために参加させて頂きました。

当院の特に腎Stationで導入を検討したいセンサーマットやモニタリングシステムを中心に説明を受けて参りました。コストもある事なので、導入には慎重に必要性等を含め、話し合いや説明会が必須だと思います。この様な国際的な福祉機器(医療に転用出来るものもあります)の現状を把握する事は、これからの福祉時代を先読みする事ができ、これからの医療福祉分野において、これらの機器類は勿論のこと、その経験や学びも院内の画期的なソリューションになると考えています。

국제 복지 기기전에 참가했다.
參加了國際福利機器展。
I participated in the 46th International Home Care & Rehabilitation Exhibition 2019

 

2019.9.24 ブログ

予行演習

来月行われます長時間透析研究会に発表する3演題につきまして、予行練習を行いました。
栃木県で唯一の深夜長時間透析のデータと、最近導入しましたInBodyをまとめたものを発表予定です。

다음 달, 장시간 투석 연구회에 참가합니다.
그 때에 발표하는 연구에 대해서, 사전 연습회를 실시했습니다.
ONHD나 InBody의 연구를 보고할 예정입니다.

我會參加下個月的長期透析研究會。
關於那次發表的研究,我們進行了事前練習。
報告ONHD或InBody的研究。

I’ll be attending a long-term dialysis study group next month.
We held a pre-training session on the research we will announce at that time.
We are going to report research on ONHD and InBody.

 

院長ブログ/小山すぎの木クリニック

Archives