スタッフブログ

Staff blog

2021.3.23|ブログ

院内勉強会

「コロナ禍における感染対策」 ニプロ株式会社

コロナウイルス感染症変遷から、エアロゾル感染対策を詳しく説明され、消毒液の次亜塩素酸水と次亜塩素酸Naの違いなども大変分かり易く、当院の感染対策の見直しにも繋がる内容でした。

新型コロナウイルスは、黄色ブドウ球菌や大腸菌ファージより不活化しやすい。空間噴霧に適切な消毒液濃度、また腐食性や導電率が低く、人体への刺激性も考慮したイオンレス次亜塩素酸水「シーエルファイン」は素晴らしい消毒液です。

코로나 바이러스 감염증 대책 연구회를 가졌다.
召开了冠状病毒感染症对策学习会。
We held a study group on countermeasures against coronavirus infectious diseases.

2021.3.23|ブログ

クリニック上空に笑顔マーク

エアレースパイロットの室屋義秀さんの企画で、栃木県小山市上空を飛行機で飛び、白色スモークで空に笑顔マークを描いた。

今日の当院上空は、澄みきった青空。
室屋さんは、〝空を見上げる事で気分がリフレッシュでき、少しでも気持ちが明るくなってもらえたら〟と。

青空という広大なキャンパスに、可愛らしい笑顔マークの出現は、我々医療者にとっても新たな元気をいただき、大変感謝しています。

하늘에 그려진 미소 마크는 우리를 응원하고 있다.
天空中画着的微笑标记在支持我们。
Smile marks drawn in the sky support us.

※当院スタッフ撮影

2021.3.22|ブログ

糖尿病webセミナー

2021.3.22 13:30〜14:05
高齢者糖尿病診療のポイント2021年アップデート
田辺三菱製薬、第一三共

노년기 당뇨병 진료를 배운다
学习了老年期糖尿病诊疗。
I learned geriatric diabetes treatment.

わが国は、平均寿命が男性81.41歳、女性87.45歳に達した(2020年)世界有数の長寿国である。高齢人口が増えるにつれ、高齢者の身体機能は平均としては高まり、昔より「約10歳若返っている」という研究報告もある。身体的にも精神的にも若々しい高齢者が増えたことに反映からか、日本老年学会と日本老年医学会が、「75歳以上を高齢者」とする提言を2017年に発表されました。

「健康寿命の延伸」の背景には、要介護高齢者の増加、老老介護、あるいは認認介護など、機能の低下した高齢者を取り巻く問題があります。日本人の高齢者が自立できなくなってしまう主な原因として、脳血管疾患や認知症、高齢による衰弱、骨折・転倒、関節疾患、フレイル・サルコペニアなどが挙げられています。

糖尿病は、動脈硬化や認知症の発症に深く関わることから、高齢期になる前の予防がまず重要となり、高齢期を迎えたあとに、衰弱や骨折・転倒を防ぐ配慮も必要であり、糖尿病患者においては治療上の工夫も求められます。

糖尿病治療の最大目標は、合併症の発症や進展を予防し、患者が健常者と遜色ない生命予後や生活の質(QOL)を実現することにありますが、高齢者では、患者ごとに身体機能や精神・心理機能、さらには余命などを勘案し、QOLの向上や維持を重視する考え方が国内外で普及しつつあります。

multimorbidity(多疾患罹患状態)による多剤併用(polypharmacy:ポリファーマシー)についても、高齢者糖尿病治療ガイドライン2021改訂に記載されました。

日本の糖尿病患者は1,000万人を超え、予備軍(糖尿病が強く疑われる方)も1000万人と推計され、その3分の2は60歳以上、半数が70歳以上と推定されている。そもそも加齢とともに耐糖能は低下し、糖尿病の有病率が増加するため、日本の糖尿病診療において、今後、当然ながら高齢患者は包括的な管理が必要ですね。

院長ブログ/小山すぎの木クリニック

Archives