ブログ

第10回リエゾン会議

2023.6.20 ブログ

第10回リエゾン会議

2023.6.19
「第10回リエゾン会議」
佐野厚生総合病院
19:00〜21:00

【骨折リエゾンサービス(FLS)とは?】
Fracture Liaison Serviceの頭文字の略語
リエゾンは連携係、繋ぎなどを意味する仏語
1990年後半にイギリスで開始→世界各地で発展

【2次骨折を防ぐ取り組み】
①様々な職種の連携
②脆弱性骨折患者に対する骨粗鬆症治療開始率
と治療継続率の上昇
③転倒予防を実践

【介護が必要とされている期間(統計)】
男性 およそ9年
女性 およそ12年
※介護対象になる疾患として、いろいろ関連して
運動器疾患が全体の約1/3を占めている。

【流れ】
骨折、入院、手術

急性期病院で
リハビリ・転倒予防、骨粗鬆症評価、栄養評価

リハビリ病院を紹介

FLS外来(Ns.PT.薬剤師.管理栄養士が中心)
骨粗鬆症の薬物治療の重要性の教育
転倒予防
栄養改善の指導

開業医へ紹介
骨粗鬆症治療継続

※発表内容は演者個人の見解に基づくものであります

일본인은 인생 마지막 약 10년은 간병이 필요하다고 통계조사에서도 분명하다.
간병이 필요해진 분으로 원인이 운동기 질환에 의해 간병이 필요한 일본인의 비율은 약 1/3이나 된다.
그래서 2차 골절 예방은 중요하며 FLS를 진행하고 있다.

根据统计调查,日本人人生最后10年左右需要看护。
需要护理的一方,因运动器官疾病而需要护理的日本人的比例约为1/3。
因此,2次骨折预防非常重要,正在进行FLS。

Statistics show that Japanese need nursing care for the last 10 years of their lives.
About one-third of the Japanese people who need nursing care due to motor diseases.
Therefore, prevention of secondary fractures is important and FLS is being carried out.

2023.6.19 ブログ

第68回日本透析医学会学術集会・総会

2023.6.16-18
「第68回日本透析医学会学術集会・総会」
会場:神戸コンベンションセンター

第68回日本透析医学会学術集会・総会を2023年6月16日(金)から18日(日)にかけて、神戸コンベンションセンターにて開催されました。

当クリニックより5名が参加し、ポスターセッションで研究発表をさせていただきました。

今回の学術集会・総会のテーマは「知行合一(ちこうごういつ) 技術の実装と知識の実践」。この知行合一という言葉は「知識と行動は切り離せない」という意味であり、「行動を伴って初めて真の知となる」「行動を伴わないのは真の知とは言えない」という陽明学の思想に由来する表現です。

私たちは、日頃から関連企業さんの最新医療情報をweb勉強会で視聴させていただき知識を積んでおります。関連企業ブースにも足を運び、また企画しているワークショップやセミナーも時間の限り参加し透析医療の現状を学んで参りました。

JSDT 2023 고베 대회에 참가하여 포스터를 발표해 왔습니다.    한국 선생님들도 참여해주셨어요.

参加了JSDT 2023神户大会,发表了海报。

I participated in the JSDT 2023 Kobe Games and introduced posters.

2023.6.19 ブログ

実習指導

2023.6.17
「実習指導」

先週に引き続き、群馬県にあります、太田医療技術専門学校臨床工学科2年生5名が1日体験実習をされました。

先週の学生と同じく、透析施設での実習は初めてとの事。今年も太田の学生は、皆真面目に実習に臨まれておりました。

当院での経験が、学生の何かのお役に立てれば幸いです。

임상공학기사 학생이 1일 체험 실습을 진행했습니다.

临床工学技师学生进行了1天的体验实习。

A clinical engineering technician student conducted a one-day hands-on training.

院長ブログ/小山すぎの木クリニック

Archives