ブログ

排便障害WEB市民公開講座

2022.5.21 ブログ

排便障害WEB市民公開講座

2022.5.21
「排便障害WEB市民公開講座」
13:30〜14:30 WEB(Zoom)
共催:自治医科大学消化器一般移植外科
日本メドトロニック株式会社

『一人で悩まないで一緒に学ぼう排便のこと』をテーマに、排便障害について学びました。

排便は、人間の尊厳にかかわる社会的な問題で、便失禁・下痢・便秘など、正常な排便が障害された状態を「排便障害」と言います。

【正常な排便の回数】
1日に3回〜1週間に3回

【正常な便の硬さ】
バナナ状のやわらかさ

【排便障害を改善するためには】
①食事・生活習慣の改善
②排便習慣訓練
③薬による治療
④バイオフィードバック療法
⑤手術

【排便障害で悩まれている方へ】
便失禁も、便秘も、様々な原因によっておこります。当然ながら、原因に応じて治療法も様々です。ですので、今、お悩みの方は、一度、病院へ相談にいらして下さい。

배변장애에 대해 공부했습니다.
学习了排便障碍。
We learned about excretion problems such as stool incontinence, constipation, and diarrhea.

2022.5.20 ブログ

『骨折バスターズ』発足記念Web講演会

2022.5.19
「『骨折バスターズ』発足記念Web講演会」
17:00〜18:30   LINEミーティング

「透析患者の運動療法の取り組み」と題し、骨折予防と運動介入について学びました。

骨折予防は「転倒防止」が目標になり、本人の身体的因子(身体能力)や環境的因子(生活内容)が高齢者になれば必ず影響する。

骨を丈夫にするだけで無く、骨を支える筋肉(筋力)が必要である。また同じくらいに栄養も大事である。

運動療法介入には、正しい知識が必要であり、また、自らいろんな種類の運動体験をする事も指導する上でスキルとなる。運動強度(METs:メッツ)等のLiteracy(リテラシー:適切に理解・解釈・活用する力)が重要である。

운동요법에 대해 설명을 들었어요.
我学习了运动疗法。
They taught me the right way to intervene in exercise therapy.

 

2022.5.18 ブログ

東濃地区透析アミロイド症講演会

2022.5.17
「東濃地区透析アミロイド症講演会」
18:00〜19:00  Web
主催:扶桑薬品 カネカメディックス

「透析アミロイド症に対する外科的治療」をテーマの講演を視聴させていただきました。

内視鏡を使用した、画期的な手術を動画を交えながら丁寧に説明して下さり、とても良く理解出来ました。また、(内視鏡の)術後の回復の速さに驚きです。

長い期間、透析されている患者さんは、アミロイド沈着も問題となり、「リクセル」を使用して透析をしている方もいらっしゃいます。透析アミロイドーシスを治療出来る病院は、実は多くありません。根本的な治療は手術になります。症状でお困りの方はご相談下さい。

투석 아밀로이드 시스의 내시경적 치료를 배우다
学习透析淀粉样变性内窥镜治疗
I learned endoscopic treatment for dialysis amyloidosis.

院長ブログ/小山すぎの木クリニック

Archives