スタッフブログ

Staff blog

2023.12.25|ブログ

第4回日本フットケア・足病医学会年次学術集会

2023.12.22〜23
「第4回日本フットケア・足病医学会年次学術集会」

沖縄県那覇市の沖縄コンベンションセンターにて開催され、当院フットケアの知識・技術の更なる向上を目的に参加させていただきました。

「Challenge!花ひらく未来へ」とのテーマの下、全国の様々な診療科・医療や福祉施設が参加し、足病変やフットケアの情報交換を活発におこなっていました。

適切な足病診療がどこにいても受けられるような体制になることが理想であり、それを目指し私たちフットケアチームは、これからもこの問題に対し尽力し続けなければならないと強く思っています。

我々は「健脚プログラム」をクリニック全体で取り組んでいる。透析患者の生活や歩ける足を守るために関わりを持ち続けたいと考えています。

今医学会で学んだ知識を明日からフットケアの現場で活かし、適切な足病医療が実施されるように取り組んでいきます。

The 4th Japanese Society for Foot Care and Podiatric Medicine참가했습니다

The 4th Japanese Society for Foot Care and Podiatric Medicine参与其中。

The 4th Japanese Society for Foot Care and Podiatric Medicine.I was able to participate

2023.12.20|ブログ

運動療法(多々良沼ウォーキング)

2023.12.17
「運動療法(多々良沼ウォーキング)」
STEC活動 9:00~12:00

群馬県の多々良沼をウォーキング(スロージョギング)に参加しました。
準備体操でラジオ体操とストレッチを行い、体を温めてから多々良沼周回しました。
多々良沼は白鳥が飛来することで有名で、休日ともあって多くの観光客やアマチアカメラマンが大勢来ていました。少し遠出でしたが、整備された多々良沼の公園沼畔を群馬や栃木の壮大な山々、時折遠くの富士山を眺めながらの運動で気持ちよく行うことが出来ました。

※ STECとは・・・
栃木県の透析患者さんのQOLと生命予後を改善し、同じく運動不足のスタッフも、楽しく運動する機会を得る事で皆で運動習慣を身に付けよう、という主旨で国際医療福祉大学腎臓内科教授の安藤康宏先生が中心となり2010年春に発足したのがSTEC(下野運動療法勉強会:Shimotsuke Therapeutic Excircise Circle)です。

STECでは主旨に賛同する栃木県内の透析施設のスタッフや患者さん同士が集まり、楽しく運動する機会を提供したり、最新の知識をSNS・情報交換アプリなどで共有する取り組みが行われています。

운동 요법으로 환자들과 군마현의 다타라누마를 한 바퀴 돌면서 걷기를 했습니다.

作为运动疗法,我和患者们一起在群马县的多多良沼中走了一圈。

As exercise therapy, I walked around Tararanuma in Gunma Prefecture with my patients

2023.12.18|ブログ

運動療法

2023.12.16
「運動療法」
STEC活動 17:00~18:00

LINEミーテング使用し、運動教室を開催しました。
講師は、当院理学療法士の須賀先生です。
椅子に座ったままのストレッチ体操をメインに、
ベッド上でもできる運動を教えて下さいました。

※栃木県の透析患者さんのQOLと生命予後を改善し、同じく運動不足のスタッフも、楽しく運動する機会を得る事で皆で運動習慣を身に付けよう、という主旨で自治医大腎臓内科教授の安藤康宏先生が中心となり2010年春に発足したのがSTEC:ステック(下野運動療法勉強会:Shimotsuke Therapeutic Excircise Circle)です。

STECでは主旨に賛同する栃木県内(外)の透析施設のスタッフや患者さん同士が集まり、楽しく運動する機会を提供したり、最新の知識をSNS・アプリなどで共有する取り組みが行われています。

원격 통신을 이용한 운동 요법에 참여했습니다.

参加了利用远程通信的运动疗法。

I participated in exercise therapy using remote communication.

院長ブログ/小山すぎの木クリニック

Archives